全身脱毛で体臭は強くなる?弱くなる?
脱毛すると体臭が強くなるのでは?と心配する人もいるようです。
実際に全身脱毛が体臭の強さに影響があるのかどうかを見てみましょう。
全身脱毛後に体臭が気になるようになったのはなぜ?

女性らしい装いのためにもムダ毛を無くしてお肌をツルツルにしたいところですが、体臭がきつくなった・・なんて言う人もいるようです。
でも全身脱毛のせいで体質が変わって、体臭が強くなるようなことはありません。
全身脱毛後の体臭の変化は、次のようなことが原因と考えられます。
・肌に意識が集中するせいで汗をかく量が増えた
・毛穴に皮脂や汚れが溜まっている
全身脱毛後に汗の量が増えてしまうのは、精神性発汗と言われています。
ムダ毛のお手入れを脱毛サロンですることにより、より一層ワキといった場所へ意識が行くようになり、そのせいで汗の量が増えてしまうということなんですね。
精神的発汗で流れる汗は悪臭の元となるアンモニアなどを含んでおり、そのせいで体臭が強くなったと感じるのでしょう。
精神的発汗が増えれば当然ニオイの元は増えますし、皮脂汚れも溜まりやすくなります。
このような症状は一時的なことなので、できるだけ気持ちをリラックスさせて余計な意識をしないようにしましょう。
また、皮脂汚れ等はこまめに拭くことで改善されるので、これまで以上に清潔を保ちたいものですね。
体臭にもメリットがある全身脱毛
全身脱毛で体臭が強くなると感じる人もいますが、メリットもたくさんあります。
体臭の主な原因になるのは、ワキやVIOラインのような局所ですね。
女性の場合はワキ毛を放置している人は少ないでしょうが、生やすとムレや汚れのせいでニオイがきつくなります。
VIOラインも同様にムダ毛が密集しているため、ムレてニオイを発生させますね。
海外では衛生を保つためにVIOラインを脱毛するぐらいです。
そのためにVIOラインを自己処理する人もいますが、カミソリやワックスを使うとどうしても肌トラブルが絶えません。
そんなことを考えると、やはりサロンでVIOやワキを含めて全身脱毛をした方が安心ですね。